公務員から民間企業へ転職する場合、どこに転職するのが良いのか迷っている方は多いと思います。

一方で、公務員は基本的に仕事を通して技術系のスキルを身に付けることができないですし、ビジネス的な感覚も身に付かないので、もし民間企業に転職をするのであれば早めが良いのではとなんとく気づいている方も多いと思います

もしまだやりたい仕事がないけど何か行動を起こしたい!というような方におすすめの職業は、ずばりコンサルです。

公務員の方は技術系スキルはないですが、調整スキルはかなり見ついている方が多いのではないでしょうか?コンサルはお客様の要望に合わせて調べ物をしたり資料を作成したりと、公務員でやっている仕事の延長性にあるような業務がかなり多いです。コンサルと公務員の共通点は、裏方であるいうことですね。プレイヤーではなくサポーターであるため、似たような業務が多いのだと思います。

しかも、コンサルは基本的に給料が高いです。

ご家族がいると、今の生活水準を下げれないでしょうし、奥様や両親の目を気にするとなかなか給料を下げることはできないかと思います。

特に中堅以上のコンサルは公務員と同じように経営が安定しているところが多いです。AIに仕事を奪われるということを言う人もいますが、我々が生きている間にコンサルがゼロになることはないでしょうし、仕事を棲み分けながらAIと共存していくこともできると思います。

ただし、コンサルは公務員以上に論理的思考と判断力が求められます。会議の進め方や文献調査等でお客様に何かの価値を提供を提供しなければならないので、それに耐えうる能力を身に付けなければなりません。

それに耐える覚悟があれば、コンサルはおすすめです。一度コンサルになれば、そこで培った知見や人脈を駆使して、その次に製造系の企業やIT系の企業へ転職することも可能かと思います。

転職支援サービスの全体像について、以下の記事をご覧下さい。
↓↓↓

【転職サービス一覧】転職を意識したならまずは転職サービスの全体像を把握すべし!

本サイトを気に入って頂けた方は、是非ツイッターのフォローをお願いいたします!
↓↓↓

以上、ご参考になりましたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です