転職をするにしてもしないにしても、もし転職意識されたのであれば、”なぜ自分は転職すべきと考えているのか”を整理してみることはいずれの場合においても重要です。

頭で漠然と考えているだけだとあまり考えがまとまっていないことがあるので、以下の項目について、メモでもワードでも何でもよいので一度頭の中の考えを文字に起こしてみてください

これは私が転職エージェントサービスを受けた時に、担当者から渡された質問項目です。

①3分で自己紹介
②転職理由について
③〇〇の志望理由について(←もし転職先の業界や企業が決まっていたら)
④自身の強みと弱みについて
⑤仕事上の“成功体験”あるいは“今までで最も苦労した業務の内容”について

こんなこと言われなくてもわかるよ!と思われるかもしれませんが、実際に文章に書き起こしてみると意外に上手く書けない方が多いのではと思います。

転職を意識している時は、少し感情的になっていることがあったり、様々な負の感情に囚われていることが多いので、考えがまとまっていると思っていても実は思考があちこちに飛んでいたりします

上記の項目について一度文章で書き起こして、それを上から下まで読んだときに論理飛躍がないかとか、ストーリーになっているかということを見直してみてください。

転職動機は、皆さん一人ひとりの人生のストーリーを創っていく作業です。

この作業を通して自分自身と対話し、本質的な自分の動機と向き合っていただければと思います。

この記事を気に入って頂けた方は、是非ツイッターのフォローをお願いいたします!
↓↓↓

本記事は私の経験に基づき記載させていただいており、ご参考までに私の転職動機についてもご覧ください。
↓↓↓

私が国家公務員をやめて民間企業に転職した理由

またこちらの記事では、後悔しない転職をしていただくために、客観的な観点から転職支援サービスの全体像についてまとめていますので、もし宜しければご覧ください。
↓↓↓

【転職サービス一覧】転職を意識したならまずは転職サービスの全体像を把握すべし!

以上、ご参考になりましたら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です